最新・歯磨きは何回が理想的なのか?|東桜デンタルクリニック|新栄町駅・高岳駅近くの歯医者・歯科

〒461-0005愛知県名古屋市東区東桜2丁目5-11シェーネルビル1階
電話アイコン052-908-5081
web予約

当院ではむし歯・歯周病予防に力を注いでおります。
高校生以上の初診の方には、まず口の中の現状を把握する為にレントゲン撮影、口内写真撮影、歯周病検査をおこない、説明をさせて頂きます。原則2回目以降から担当歯科衛生士による歯磨き指導、クリーニングをおこなっていきます。

※痛みの強い歯がある方や、治療が早急に必要な方は治療を優先させて頂きます。
※お子さまのフッ素塗布などは初診時でも対応させていただきます。
※初回は60分程お時間をいただきます。

よろしくお願いします。 

ヘッダー画像

医療コラム

最新・歯磨きは何回が理想的なのか?|東桜デンタルクリニック|新栄町駅・高岳駅近くの歯医者・歯科

こんにちは、新栄・高岳の歯医者・歯科「東桜デンタルクリニック」です。
国際歯科連盟(FDI)が今の歯ブラシはどのようにするのが望ましいか発表されました。
⭐︎いつ・何回磨くか
・寝る前は絶対にしないといけないです
・最低でも1日2回は磨きましょう
⭐︎何分磨くか
最低でも約2分は磨きましょう。歯がたくさんある方はより時間をかけた方がよいです
⭐︎歯磨き後のうがい
歯磨き後のうがいは軽く吐き出すだけです、口の中にフッ素が残るようにするためにぶくぶくうがいは避けましょう
ちなみに小さいお子様は飲み込んでしまうので、たくさん歯磨き粉が残らないように吐き出しましょう。マウスウォッシュは歯ブラシとは違うタイミングがよいです。
⭐︎子どもの歯磨きはいつから?
最初の歯が生えたら最初は柔らかい歯ブラシか布、そして奥歯が生えてきたら歯ブラシに切り替えるのが望ましいです。子どもが一人で完璧に磨けるようになるまで一緒に磨いてあげる方がよいです。また歯磨きできているかどうかは歯科医院で染め出してチェックしてもらった方がよいです。
⭐︎電動 vs 手動
電動でも手動でも歯ブラシに差はないです。電動歯ブラシでも適当に当ててるだけでは汚れが残ります。手動でも正しく磨けば十分効果あります。
⭐︎歯ブラシの選び方
歯茎を痛めない柔らかめ〜普通の硬さで奥歯まで届く小さめが良いです
しかし歯ブラシだけでは、歯の表面の汚れの60%しか磨けません。残り40%は歯間=デンタルフロスや歯間ブラシを使い磨いていきます。
歯ブラシの方法も日進月歩です。細かい磨き方や歯ブラシができているかどうか定期的に歯科医院でチェックしてもらうのが大切です。
https://www.fdiworlddental.org/sites/default/files/2024-06/Consensus%20on%20Toothbrushing%20Visual%20Guide%20JUN24_0.pdf?fbclid=IwY2xjawN27CtleHRuA2FlbQIxMABicmlkETBJcUhhZG9ORE1RSHlDNHZ3AR7-2fAxirH-hMJYzcvl3deO6LjiCiqbNTFuQLkSF0zaYFa_gr_5k708VGBvBA_aem_3iRltWpyLQ6Fx-D50ZL-3w