一般歯科・小児歯科
一般歯科・小児歯科
一般歯科は、むし歯や歯周病、根管治療、入れ歯の製作といったお口の中の全体をみる診療科です。お口の内側の治療はもちろん、お口まわりに関する相談や治療後のフォロー、定期的なメンテナンスまでご対応いたします。
歯周病は全身疾患の関連性があり、お口のケアの重要となります。
当院では、お口の中だけでなく、ライフステージやどのような健康を望まれているかをうかがい、一人ひとりの患者様に合わせた診療方針をご提案し、サポートさせていただきます。不安やお悩みがございましたらお気軽にご相談ください。
歯の汚れにある細菌は飲食物の糖分を摂取・分解して酸を出します。この酸によって歯が溶かされますが、人の唾液により溶かされた歯は修復されています。しかし、糖分の摂取が頻繁であると、修復が追いつかず、歯が溶けていきます。その部分は放置するとむし歯となります。むし歯となった歯質は、自然に回復することはなく、治療が必要となります。
穴が開くようなむし歯は削って詰めることが基本となります。むし歯が進行すると、歯の神経にまで細菌が侵入してしまうことがあり、この場合、歯の神経を抜く治療が必要になります。さらに進行すると細菌が歯の根元にまで及び、歯肉から膿などが出て、抜歯が必要になることもあります。
口の中で酸が作られるまでには、少し時間がかかります。むし歯予防には、糖分を摂取したら早めにうがいや歯みがきをして、むし歯の原因となる酸を取り除くことが最も効果的です。
初期のむし歯は自覚症状が現れず、日常的なケアを怠ると悪化し、やがて痛みを伴うようになります。むし歯は早い段階で治療を開始すれば、比較的簡単な処置で済みます。早期に見つけて早期に治療しましょう。
歯を喪失した場合、放置していると周囲の歯に負担がかかり、さらに歯を失い、かみ合わせの悪化につながります。入れ歯は抜けた部分を取り外し式で補います。両隣の歯を削り土台にして、橋をかけるように人工歯を設置するブリッジ治療といいます。ブリッジは固定式なので、取り外したり、装置を洗ったりする手間はありません。どちらもお口の中の状態を正確に診断し、相談をしながら適切な治療法を選び、定期的なメンテナンスを受けることが大切です。
小児歯科は成長発育期にあるお子さんのむし歯の予防や治療をおこなう診療科です。歯は生後約6カ月頃に乳歯が生えはじめ、2歳半頃までには約20本の乳歯が並ぶといわれています。そして6歳頃から永久歯への生え変わりが始まり、13~15歳頃には、ほとんどの永久歯が生え揃います。そうしたお子さんの歯の成長を視野に入れ、永久歯に悪い影響を与えないよう治療計画を立てながら診療を進めます。むし歯・歯周病(歯ぐきの炎症)の予防と治療、歯並びやかみ合わせの矯正などを、成長に合わせて継続的に行うとともに、生活習慣や食生活の改善指導も一環としています。
成長過程にあるお子さんの口の中に関して、不安やお悩みがございましたらお気軽にご相談ください。
お子さんの歯の健康は長い目で見ていくことが大切です。ぜひ私たちと一緒にお子さんの歯を守っていきましょう。
乳歯は永久歯よりも柔らかいため、むし歯になりやすく、痛みなどの自覚症状もほとんどない状態で急速に進行します。歯の溝の奥や歯と歯の間から無症状で進行することもあります。また、乳歯がむし歯になると、口の中でむし歯菌が増え、新しい永久歯もむし歯になりやすくなります。
子どものむし歯の原因にはいくつかの特徴があります。まず、「歯みがきが上手くできない」ということです。歯の汚れを落とすには、正しい歯のみがき方を覚える必要がありますが、その技術が未熟なため磨き残しなどが生じ、それがむし歯の原因となってしまいます。乳歯が永久歯と比べて溝が多く深いことも原因の一つで、食べかすがたまりやすく、磨き残しも多くなりがちです。
せっかく治した歯や新しい歯がむし歯にならないようにしっかり予防していきましょう。
幼少期のうちから歯みがきの習慣をつけることはとても大切です。お子さんが歯みがきを嫌がってしまわないように、歯ブラシを少しずつ口に入れて、口の中を触れる感覚に慣れさせていきましょう。むし歯になりやすい、汚れが残りやすいという部分がありますので、そのようなところを重点的にみがきましょう。正しい歯みがきの仕方を歯ブラシの持ち方からアドバイスいたします。
フッ素はむし歯菌から作られる酸の生成を抑制する働きが期待できます。とくに乳歯や生えたての永久歯にむし歯の予防効果が大きいとされています。フッ素塗布によるむし歯予防は、乳歯が生え始める1歳前後から始め、定期的に継続するのが良いでしょう。ただし、フッ素を塗ったからむし歯ができないというわけではありませんので、お子さんのご自身の歯みがきや仕上げみがきは忘れずにしましょう。
シーラントはむし歯になるリスクが高い歯の溝を、歯科用プラスチックで塞ぎ、汚れがたまらないように処置する治療です。乳歯は形が複雑なため、シーラント処置は効果的です。とくに奥歯の深い溝は汚れがたまりやすく、むし歯になりやすいところです。奥歯が萌出したらできるだけ早いうちに溝をコーティングするシーラント処理をお勧めします。